Contents
TAFRO症候群 症状は悪くなるばかり。。。
5/31以降、夜になると熱が出ていたが、仕事復帰したばかりだしなかなか休みづらいと思いながら何とか会社に行っていたが、とうとう6/12㈪から仕事を休むようになってしまった。明らかに身体がおかしいのである。その日は、朝風呂に入って上がり少しすると、倦怠感に加え、目の前がチカチカしてきてさらに、変な汗まで出てきた。立っていられずソファーに横になった。
少しして、血圧を計ると72/52だった。(@_@。
大丈夫か、私の身体。。。先週の土曜日から咳も出始めて身体がお思うように動かないのと、咳のし過ぎでお腹の筋肉が痛い。
6/13㈫の夜は、咳があまりに酷く横になって寝られず、一晩ソファーで座って過ごした。
6/14㈬やっと、診察日だ!!苦しい咳を何とかしてもらわねば!
そう思いながら、今日は主人に一緒に付き添ってもらい車で出かけた。血液検査、レントゲンが終わり2階受付へ
今日も、相変わらず混んでいた。しばらく椅子に座っていたが辛くなりとうとう、横になって寝て過ごした。1時間くらい過ぎただろうか、お腹が空いてきた。最上階のレストランで明太子山芋スパゲティーとアイスコーヒーを頼んだ。一番カロリーの低いのを選んだ。
間食なし、一食の食事の量もかなり制限しているが体重が増える、悲しい。。。(*_*;
元気な時には考えられないことだ、血管に水分よ戻れって感じである。
食事が終わり戻っても、まだ順番は先であった。椅子に座ってただただ待ち続けた。
やっと呼ばれ、診察室に入り症状を話した。
・夜の発熱・倦怠感・酷い咳・200M先のコンビニの往復が苦しくて大変だった・血圧低下・
特に、咳が酷く辛いことを訴えた。
ニューモシスチス肺炎の可能性を検査するとのことで、追加の血液検査とCTを撮ってきてと言われて撮りに行った。
ニューモシスチス肺炎ってなんだ??
戻って、再度呼ばれ診察室に入るとドクターから「今の段階では、肺炎は診られない」とのこと。バクタという薬を飲んでと指示された。
前回より、さらに血液検査の結果が悪くなってる。(*_*;
血小板9.3⇒8.0
白血球9.2⇒11.1
アルブミン3.4⇒2.6
CRP3.35⇒10.36
断然悪くなってる、アルブミンがかなり低いから浮腫みが出て体重が減らないのだろうか??
CRPが以前より3倍強悪くなっており、全身の不調はこれらからくるものなのだろうと推察した。
今回は、感染の原因となる病原菌を殺す薬、バクタ、咳を抑える薬、メジコン、痰の滑りをよくする薬アンブロキソール塩酸塩が追加となり一週間後にまた来てくださいとのこと。
その時、検査の結果が良くなってなければ、プレドニンの量を増やすって。。。
プレドニンの量を増やす。。。。(*_*;
仕事もままならない、日常生活も大変、病気はちっとも良くならない。。。辛い毎日が続きます。
顔も浮腫みでまるまるとしており、外出が嫌になります。仕事も行きたくなくなってきています。
どうやったら、前向きになれるか、考えてみよう。
そうだ、自覚症状に耳の後ろから首全体を鈍い痛みがある。あごの下はポコッと腫れているような気もする、毎回ドクターに説明するの忘れてしまう、次回は必ず言おう。
コメント