TAFRO症候群、年明け最初の診察日! 3週間ぶりです。
年明け、最初の診察日
車で10時に家を出発。
道は順調に進んだが、病院の駐車場に入るのに15分以上もかかった。
病院に入り、血液検査に向かったがここも椅子に座れないくらい待ってる人がいて、この時点でドッと疲れが。。。
今日は、年明け最初の水曜日の為、患者さんが多いとのことだった。(*_*;
そうだった、年明け最初の水曜日だったことに言われて気がつく。。。(^_^;)
前回(12/20)以降の身体の症状は
【体調】
●血圧・・110~120/90~70
●体温・・35.8~36.3℃
●体重・・53㎏(大きな変動なし)
●全身関節痛・・特に手首、足首。重いものを持つと手、手首、肘の関節が痛い。歩くと足首の関節が痛む。
●皮膚の痒み(背中の下の方、お腹)
●疲れやすい(午前中、掃除して洗濯してと2~3時間で疲れて眠くなる)
【気をつけていること】
●外出時は、必ずマスク着用
●うがい手洗い
TAFRO症候群、本日の検査結果
【レントゲン】
●胸腹水認められず・・・安定しているとのこと。
【血液検査】
●ヘモグロビン→12.1(正常)
●血小板→35.9(H)
●白血球→8.9(H)
●尿素窒素→20.9(H)
●クレアチニン→0.71(正常)
●成人eGFR→70.4(L)
●尿酸→3.9(正常)
●総蛋白→7.2(正常)
●アルブミン→4.7(正常)
●グロブリン→2.5(正常)
●γ-GTP→25(正常)
●LDH→205(正常)
●CRP→0.03(正常)
以上が本日の検診の結果です。
血液検査、レントゲン検査は大きな問題はなく安定しています。
相変わらず関節痛が良くならないと伝えるが、検査結果は安定しているとのことで、利尿剤(フロセミド)と血圧の薬(アムロジピン)がなくなりました。
プレドニンは、当面5㎎を維持。
ネオーラルは、前回と同じ20㎎。
・ビクロックス錠200→1錠
・タケキャブ錠10㎎→2錠
・ダイフェン配合錠→1錠
・カルフィーナ錠0.5µg→1錠
次回の診察は1か月後の2/7(水)です。
コメント