10/25(水) 自宅療養75日目 本日病院です。
体重:53.6㎏ 変化なし
体温:35.9℃
血圧:124/99(80) お通じなし
本日は、二週間ぶりの病院です。。。
本日はいつもより検査項目が多いので早めに家を出ました。🚙💨
相変わらず今日も混んでます(◎_◎;)病院は目の前ですが駐車場が満車でなかなか入れません。。車は主人に任せて私だけ先に車を降りて検査へGO💨
【本日の検査】
・血液検査
・レントゲン
・尿検査
・骨密度検査
<血液検査結果>
・ヘモグロビン→12.1(正常)、血小板→38.3(H)、白血球→13.9(H)、尿素窒素→27.2(H)、クレアチニン→0.83(H)、成人eGFR(1.73)→59.3(L)、尿酸→4.9(正常)、総蛋白→6.9(正常)、アルブミン→4.3(正常)、グロブミン→2.6(正常)、LDH→244(H)、CRP→0.02(正常)
<レントゲン結果>
・胸水見受けられず症状安定
<尿検査>
潜血見受けられるとのことだが様子見
<骨密度検査結果>
同年代、若い人と比較した場合とでも標準以上なので問題ないとのこと。
検査結果全体を見て、プレドニンの減量をしても大丈夫だろうとのドクターの判断で10㎎→7.5㎎に減量になりました。
ネオーラルは100g現状維持とのことです。
それ以外の薬は→ビクロックス200(1錠)、タケキャブ10㎎(2錠)、ダイフェン(1錠)、フロセミド10㎎(1錠)、カルフィーナ0.5μg(1錠)、アムロジピン5㎎(1錠)
血圧も少しずつ下がってきてるので、血圧の薬であるアムロジピンの今後の服用について相談してみたが、ネオーラルを飲んでいるのでこのまま服用した方が良いでしょうとの判断で継続となりました。^_^;
10/26(木) 自宅療養76日目
体重:53.1㎏ 500g減
体温:36.5℃
血圧:136/99(95) お通じなし
10/27(金) 自宅療養77日目
体重:53.3㎏ 200g増
体温:36.0℃
血圧:121/91(89) お通じなし
*本日よりプレドニン 10㎎→7.5㎎へ
今日は、以前勤めていた会社の友達とランチでした。💛(#^.^#)
美膳という中国料理のお店です。レディースコースがあり2,000円でコース料理が楽しめます。毎月料理の内容は変わるので飽きずに楽しめそうです。前菜から始まりお口直しやデザート☕コーヒーまでつきます。
写真は後半のお料理です。楽しくおしゃべりしながら食べ始めてしまったので写真撮り忘れてしまいました。。。(;^ω^)
JR中央線 豊田駅からちょっと歩くので車が便利です。
10/28(土) 自宅療養78日目
体重:-
体温:-
血圧:- お通じあり
今日は、高校生の息子のお弁当を作ったあと二度寝してしまい、起きたら9時💦慌てて薬を飲み、少しずらして11時半にネオーラル服用。
10/19頃から手足の痺れが続き、倦怠感もあり、家事が少しずつしかできない日が続いています。プレドニンが順調に減っていることは喜ばしいですが。。。
これらの症状はプレドニン減量のせいかしら??ネオーラル副作用にも倦怠感はあるようなので一概には言えないですが。。。
日常生活は送れているので良しとしよう!!
コメント